勉強会
今日は予約時間を少し早めに終了させていただき、
ミーティングを兼ねた勉強会をしました。
今回の主な内容は「バイオフィルム」と「インプラント治療」について。
みなさんは「バイオフィルム」がどういうものかご存知ですか?
簡単に言うと複数の細菌が固まってぬるぬるとした状態のもので、
分かりやすく身近なものに例えると、台所やお風呂場の掃除を
さぼると出てくるぬるぬるしたもの…それが「バイオフィルム」です。
なのでお口の中でもきちんとした口腔ケアがされていないとバイオフィルムが
発生します。その中には歯周病原細菌も潜んでいるのですが、
全身疾患に関わりがあるということで最近注目されています。
その内容としては脳血管障害や心疾患、糖尿病や低体重児の出産との
関連が報告されていて、高齢者に多い誤嚥性肺炎にも関係しています。
ですので、毎日の歯磨きはもちろん定期的な専門家によるケアが
重要になります。毎日のお口のケアが全身の健康の鍵とは驚きですよね!
おくだデンタルクリニックでは来院される患者様皆さんの
健康の維持・改善を目指した口腔ケアを提供できるようにスタッフで
知識と技術をどんどん高めていきたいと思っています。
そして「インプラント治療」についても確認しました。
機材の衛生管理やカルテの記載方法などの改善点を話し合い、
治療の流れと治療後のケアについても再確認しました。
インプラント治療でも他の疾患との関わりがとても重要です。
患者様の不安もとても多く抱かれる分野だと思いますので、
既にインプラント治療をされた方、これから治療を考えている方
お悩みや疑問、ご心配な点がありましたら些細なことでも構いませんので
いつでもスタッフにご相談ください。
ではでは、引き続き寒さに負けずに過ごしてくださいね!